水上バイク問題のゲームチェンジャーとなるか!? 航行ルールをその場でお知らせ!│航行支援アプリJM-Safety(PWC専用モード)

※画面はハメ込み合成です

2024年11月11日(月)、ヤマハ発動機と日清紡ホールディングスは共同で、水上バイクが航行禁止区域に進入したり、徐行区域で規定速度以上の速力で航行した場合に、音とスマホ画面表示でユーザーに通知する、航行支援アプリJM-Safety(ジェイマリン・セーフティ)のPWC専用モードとなる『JM-Safety(PWC専用モード)』をリリースしました。

JM-Safety(PWC専用モード)は、日清紡ホールディングスが開発した海の安心を提供するアプリJM-Safetyに、日本マリン事業協会からの委託を受け合同会社TPSPが作成したPWCエキスパートガイドマップに掲載されている規制情報を取り込んだもの。

PWC専用モードは、水上バイクの規制エリアの確認や、走行中の航行禁止区域への進入、徐行区域で規定速度以上の速力で航行した場合に通知が受け取れるモードです。

2024年11月の時点で、規制情報が取り込まれているのは、東京湾の一部と兵庫県の一部となります。

これまで、水上では把握しづらかった複雑な規制情報を自分の位置とともに表示可能で、走行中に誤って航行禁止区域に進入してしまったり、徐行区域で規定速度以上の速力で航行した場合は音と画面表示で通知してくれるため、水上バイクのルール遵守や安全航行に役立つツールとなっています。

航行ルール・マナー違反が問題視されることが多い水上バイクにとって、まさにゲームチェンジャーとなりうる画期的なモードです。対象地域で水上バイクに乗る際はぜひ活用して、ルール遵守と安全航行に務めてください。

JM-Safety(PWC専用モード)は、スマートフォンがあれば、誰でも利用できます。

アプリのダウンロードと利用は無料ですが、ダウンロードや利用時にかかるパケット通信料はユーザー負担となります。

航行禁止区域に進入

航行禁止区域(赤色エリア)に進入すると、警報音が鳴るとともに画面外枠が赤くなり、ポップアップ通知がおこなわれます。そのまま航行禁止区域内に留まると、定期的に警報音が鳴ります。航行禁止区域から出ると解除されます。

徐行区域で規定速度以上の速力で航行

徐行区域(黄色エリア)で規定速度以上の速力で航行すると、警告音が鳴るとともに画面外枠が黄色くなり、ポップアップ通知がおこなわれます。区域内で速度超過を続けると、定期的に警告音が鳴ります。徐行区域内で規定速度以下になると解除。徐行区域を通過した場合も解除されます。

事前警告ラインを通過

地図上の白いラインは、規制区域への接近を事前に知らせる、事前警告ラインです。設定された方向(矢印)からラインを通過すると、通知音が鳴るとともに画面外枠が青くなり、ポップアップ通知がおこなわれます。
※事前警告ラインが設定されていない規制区域もあります

JM-Safety(PWC専用モード)動作画面

JM-Safety(PWC専用モード)

JM-Safetyアプリダウンロード(無料)

Google Play、Google Play ロゴ、Android は、Google LLC の商標または登録商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。

JM-Safety(PWC専用モード)内の規制情報に関する問い合わせは、以下のフォームからお願いします。※アプリ機能に関する問い合わせにはお答えできません。アプリへのお問い合わせは、以下のJM-Safetyアプリに関する問い合わせからお願いします。

PWCエキスパートガイドマップに関する問いあわせ・ご意見・規制エリアの修正・追加などのご要望(フォーム)
JM-Safetyアプリに関する問い合わせ


JM-Safetyアプリ 公式サイト
https://www1.jmarinesafety.jp/app/

PWCエキスパートガイドマップ
https://hwsm.jp/guidemap/

水上バイクやボート、各種マリンスポーツの新鮮情報をお届けする、ホットウォーター公式LINE。雑誌企画『みんなのPWCライフ』への写真投稿もできます。
LINE友だち追加はこちら
いいね! お願いします