K38 JAPANコラム「HOT WATER SAFETY」vol.139|水上バイクは船舶で、あなたは船長です


K38 JAPAN
2008年4月に発足。米国に本部を置くK38の日本支部として、各地で水上バイクによる安全運航および救助・操船技術講習会や、マリンスポーツイベントにおける安全管理などを通じて、水上安全の普及・啓発活動を行っている。


間もなく年の瀬を迎えるこの季節、水上バイクはオフシーズンというひとも多い時期ですが、地域によってはまだまだ乗られている方もいるでしょう。

特に近年は水上バイクフィッシングを楽しむ方が増えているため、季節を問わずに出航している姿も目にします。

水上バイクは気温や天候にかなり左右されるアクティビティですから、冬は寒さに十分注意して、くれぐれも体調に気をつけながら安全に運航してください。

◇ ◇ ◇

さて、そんな水上バイクユーザーのみなさんは、『船長の自覚』について考えたことはありますか?

多くのひとが遊びのアイテムとして、水上バイクに乗ることを楽しんだり、時には目的達成への手段(たとえば魚を釣るため)に水上バイクを使っていますが、どちらの場合も水上バイクの気軽さや手軽さが大きなメリットになっているでしょう。

同時にその特徴が、水上バイクが『船舶である』ということを忘れさせているような気がしています。

そして船舶を操船するあなたは、ひとたび水上バイクにまたがり水上へ出れば立派な船長であり、船長の遵守事項をしっかり理解して遂行する義務があります。

発航前点検も、そんな遵守事項のひとつです。

水上バイクに多い機関故障や見張りの不十分による衝突事故は、多くの場合、船長の遵守事項を怠ったことが原因です。

水上バイクに乗船する前はかならず発航前点検をおこない、それと同時に他の遵守事項についても再度思い返してみましょう。

忘れてしまった方は、船舶免許証の裏面に記載されているのでそちらで確認してください。

そして気軽に出航できるのも水上バイクの魅力ですが、安全に帰航(もしくは寄港)することも船長の務めです。

自分だけではなく同乗するひとの命も預かっていることを自覚して、出航前の情報収集なども怠らないようにしましょう。

◇ ◇ ◇

では、船長として意識を高く持つためにはどうすれば良いのか。

我々K38 JAPANでは、一般ユーザー向けの講習会で『水上バイクは船舶である』ということを強調し、同時に『みなさんは船長である』と伝えています。

水上バイクの操船には特殊小型船舶免許が必要ですから、当然ながら水上バイクは船舶の一員なのです。

しかしその意識を持つひとは、残念ながらあまり多くないのが現実でしょう。

船長としての考えや意識が疎かになることが重大な事故に繋がり、船長として高い意識で行動することが事故を未然に防ぐと我々は考えています。

自分や大切な家族が安全に水上バイクを楽しむためにも、自分が船長であることを忘れず安全運航に努めてください。

 


K38ジャパン

水上バイクやボート、各種マリンスポーツの新鮮情報をお届けする、ホットウォーター公式LINE。雑誌企画『みんなのPWCライフ』への写真投稿もできます。
LINE友だち追加はこちら
いいね! お願いします