2022年3月19日から6月19日まで開催した『第3回PWC FISHINGフォトコンテスト』ですが、各賞の受賞者が決まりましたので、発表します! 編集部の審査により、各賞に選ばれたのは、次の皆さんです。
第4回PWC FISHINGフォトコンテストは、2022年8月1日(月)から11月30日(水)までの開催を予定しています。詳細は決まり次第、WebマガジンやLINE公式アカウントで告知しますので、お見逃しなく!
■ベストフォト賞
埼玉県:sunrise fisherman
選評:4枚の写真を投稿していただきましたが、そのすべてが良い写真。キズがなく、輝く魚体の美しさに目を奪われました!水上のシーンから陸上での釣果、そして調理までという、ストーリーが感じられる構成も素晴らしかったです!
■ビッグサイズ賞
埼玉県:SAITAMA PWC FISHING CLUB SHO
選評:そもそも大きなサワラですが、さらに魚体が大きく見えるように意識した写真の撮り方にも工夫が見られます。腕を伸ばして魚体をカメラに近づけているのはもちろん、その際に大きさの目安になりやすい手や腕があまり写っておらず、さらに広角レンズで撮影しているため遠近感が強調され、手前の魚がより大きく見える、というわけです。皆さんもこのテクニック、ぜひ真似してください!
■ファミリー賞
山口県:うさぎのれいちゃん
選評:今年の初釣行で、しかも風が強くて寒かったなかでも親子でカサゴを釣り上げた頑張りに拍手!寒くても、可愛いサイズの魚でも、釣れれば自然と笑顔になりますよね!
■女性アングラー賞
岐阜県:根ガカリシケ子
選評:琵琶湖の固有種であるビワマス。水上バイクを含めボートからビワマスを釣るには琵琶湖海区漁業調整委員会への届出が必要で、気軽に釣れる魚ではありません。この投稿に加えてほかの投稿ではマダコも釣っており、並々ならぬ釣りへの情熱が感じられます。
■スマイル賞
茨城県:てつや
選評:全身で楽しさを表現したような水上の写真に加え、帰港後の魚をさばく写真も笑顔。そして、仲間も笑顔!複数回の投稿をいただきましたが、その大半が笑顔の写真。まさに、スマイル賞にふさわしい投稿でした。
■キャッチ&イート賞
愛知県:ヨッさん
選評:期間中に複数回投稿をいただきましたが、ほとんどの投稿に、調理写真を添えてくれました。「塩焼き・フライ・お刺身にしてお気に入りのお酒と。あぁ幸せ。」とのコメントに、こちらも幸せな気分になりました!
抽選参加賞:当選者
特別協賛
協賛
アイテックス│アイドゥ│アド・エヌ│アリュウム│インターナショナルスポーツプランニング│ウインズ│ウォーターリスクマネジメント協会│M&M│エムジーマリーン│オートヒラカワ│岡田商会│クロスオーヴァー│K-ONE│シーゲッツ│シーパドック│J.S.P.TOKAI│J-BULE│ジェットスキーサービスS・H・M│JET FACTORY NIIYAMA│ジェットフィールド湘南│湘南マリーナ│新聞総合社│水郷ボートサービス│nao│パシオン│PWC PRO SHOP U.M.E.│ファクトリーゼロ│ブルーライダー石垣島│房総マリーナ│マリンショップアルファ│マリンボックス100│マリンメカニック埼玉店│ミヤママリーナ│ヤマショウ│RESUCO